脂肪吸引ドットコム

初心者のための脂肪吸引マニュアル

初心者のための脂肪吸引マニュアル

初心者のための脂肪吸引マニュアル 脂肪吸引ドットコム » 実績豊富な医師のいる脂肪吸引クリニック一覧 » 実績豊富な医師がいる!大阪の脂肪吸引クリニック » 東京中央美容外科 堺院

東京中央美容外科 堺院

公開日: |更新日:

東京中央美容外科堺院キャプチャ画像
画像引用元:東京中央美容外科堺院公式サイト(http://aoki-tsuyoshi.com/sakai-clinic-guid-page)

東京中央美容外科堺院の特徴

心臓血管外科医として経験を積んだ医師が脂肪吸引を担当

東京中央美容外科堺院では、チューメセントという麻酔液を患部に注入して脂肪を柔らかくする脂肪吸引と、ベイザー波で脂肪を溶解する脂肪吸引を採用しています。お腹・太もも・ヒップといった比較的脂肪の多い部位だけでなく、ふくらはぎ・足首のような脂肪の少ない部位の脂肪を除去してくれるのが特徴です。施術は、長く心臓血管外科医として経験を積んだ医師が担当。一人ひとりの体のバランスを見て脂肪吸引を行なってくれます。

美意識の高い女性が訪れるクリニック

美意識の高い女性たちが施術を受けるために訪れている東京中央美容外科堺院。その様子がクリニックの公式サイトやインスタグラムに掲載されています。クリニックには、プライバシーを重視した個別の待合室を完備。白を基調とした清潔感あふれる空間で、施術を受けに来る人を迎えてくれます。脂肪吸引をはじめ、二重施術やリフトアップ、豊胸施術など、さまざまな美容施術が揃っているのもポイントです。24時間対応のメール相談も受け付けています。

3種類の脂肪溶解注射を採用

東京中央美容外科堺院では、部分痩せに導いてくれる脂肪溶解注射も受けられます。BNLSやBNLSneo、MITIの3種類の脂肪溶解注射を用意。BNLSは、植物由来の成分を注入して脂肪を溶かし、体外に排出してくれます。BNLSneoは、BNLSにデオキシコール酸という成分を追加することで、脂肪溶解をさらに促進させてくれる施術法です。MITIは、フォスファチジルコリンとL-カルニチンを配合して脂肪を溶解し、代謝を促進させる脂肪溶解注射です。これらの注射を二の腕やお腹、太ももに使って、食事制限や運動といったダイエットに限界を感じている人の部分痩せをサポートしてくれます。

院長情報

院長 林弘樹 医師

心臓血管外科で培った技術と優しい対応が評判の林先生

和歌山県立医科大学を卒業後、大学病院の外科や国立病院機構南和歌山医療センターの胸部心臓血管外科などで治療技術を磨いてきた林医師。東京中央美容外科堺院では院長に就任し、美容診療に携わっています。心臓血管外科の治療を通して、繊細な技術を磨いてきた経験があります。自分の容姿にコンプレックスを抱える人の心に寄り添いながら、一人ひとりに適した治療法を提案してくれます。

経歴

所属学会

機器メーカーの認定医

医師が得意とする脂肪吸引法

東京中央美容外科堺院の院長として脂肪吸引を手がけている林医師。就任前は心臓血管外科で多くの経験を積んでおり、そのときに磨いた知識や技術を脂肪吸引に活用しています。脂肪吸引には、従来のカニューレを使った方法とベイザー脂肪吸引の2種類を提供。麻酔は、施術部位に合わせて硬膜外麻酔や鎮静麻酔を使い分けています。一人ひとり違う脂肪のつき方から適切な脂肪量を見極めて、美しい仕上がりへと導いてくれます。

診察では、施術部位をじっくりと確認しながら悩みや要望に親身になってヒアリング。さらに、術後のダウンタイムや合併症についても説明を行ないます。脂肪吸引を受ける人の悩みに向き合い、喜びに変えてくれる努力を怠らないドクターです。

口コミ

※脂肪吸引施術に関する口コミがない場合は、クリニックの雰囲気や医師の人柄、また技術力などが予想できる口コミを掲載しております。

決定権を委ねて下さいます

頬のお肉の量が左右で違うかったため、脂肪がほうれい線の横にのっかり右側のほうれい線が深く見えていることが悩みでした。(中略)
カウンセリングはしっかりしてもらえました!常に笑顔を絶やさない、かなり親近感のある女性のカウンセラーさんでした!50代の母親も同じ手術希望でカウンセリングを同時に受けたのですが、金銭面やbnlsのメリット、デメリットを教えてもらえたことはとてもありがたかったです。(中略)患者さんに対して決定権を委ねて下さるので、強引なカウンセリングをされることが苦手な人はいいと思います⸜( ´ ꒳ ` )⸝(中略)
少し早く病院に着いてしまったのですが、すぐに個室に案内して下さりプライバシーは安心して守られます!お手洗いに行くときも、他の方と顔を合わせないように配慮してくださる徹底ぶりで驚きましたΣ( ̄ロ ̄lll)(中略)施術が終わるまで1時間少しくらいかかったくらいです!(後略)

2018/08/28 ココ太郎さん(女性・30代・大阪府)
引用元:美容医療の口コミ広場(https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_3020573/activity_detail/134032)

清潔感がある院内でした

元々整形に興味がありました。YouTuberの方が試していたのを見たのが1番のキッカケです。上記のYouTuberが受けていたのは都心のクリニックだったのですが、家のすぐ近くにその系列店がある事を知ったからです。また値段にも魅力を感じました。
こういったクリニックに行くのは初めてだったのですが、とても清潔感があり待合室やカウンセリング室が完全個室で個人情報に配慮が行き届いていました。わからないことだらけの中丁寧にひとつずつ説明して頂きました。カウンセリングをして頂いた方の体験も聞けてよかったです。

2018/10/10 、み、さん(女性・20代・大阪府)
引用元:美容医療の口コミ広場(https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_3020573/activity_detail/140659)

総評

カウンセリングは女性のカウンセラーが担当していて、施術のメリット・デメリットや料金、体験などを伝えてくれるようです。治療の押し売りなどがないのも評価できるポイントとして挙がっています。確かに、強引に施術をすすめられるのが苦手な人にはありがたいのではないでしょうか。
施術では、ドクターが声をかけて不安を取り除いてくれるようです。施術中の気遣いには安心感が生まれるため、この点も評価ポイントだと言えます。
また、東京中央美容外科堺院は清潔感や個人情報への配慮も魅力の一つになっているようです。気になる方は、クリニックでカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

脂肪吸引の料金

脂肪吸引

ほほ・ほほ骨上・アゴ下(1部位) 217,800円
二の腕 60,100円
二の腕(プレミアム) 201,660円
肩 三角筋相当部 60,100円
肩 三角筋相当部(プレミアム) 201,660円

※上記はすべて税込表記です。詳細はクリニックにお問い合わせください。

治療メニューごとの特徴、メリット・デメリット

脂肪吸引

麻酔を行なってから、チューメセントという麻酔液を目立たない場所に注入します。麻酔液には、脂肪組織を柔らかくしてダウンタイムの負担を軽減する役割があるとのこと。麻酔液が施術部位に行き渡ったら、カニューレを用いて丁寧に脂肪を吸引します。脂肪細胞を取り除けるので、すっきりしたボディに導いてくれる施術です。

メリット:脂肪細胞を取り除くため、リバウンドの可能性が低く痩身が期待できる

デメリット:施術を行なう医師の腕によっては、吸いムラや目立つ傷跡が生じる場合がある

ダウンタイム:疼痛や腫れ、むくみ、内出血があらわれる

ベイザー脂肪吸引

特殊な超音波であるベイザー波を施術部位に照射することで、皮下脂肪層の血管や神経を避けて脂肪のみを溶解してくれます。溶解された脂肪は、刃のないカニューレを使って優しく吸引。従来の脂肪吸引では困難だった部位にも施術可能です。刃のないカニューレを利用するので、術後の痛みや腫れやむくみを最小限に抑えられます。仕上がりが凸凹になったり、皮膚がたるんだりする心配もありません。

メリット:皮下脂肪の90%まで取り除くことができ、痩せている人でも吸引可能

デメリット:技術不足な医師の施術を受けると、不自然なボディラインになる可能性がある

ダウンタイム:短い

クリニック基本情報

住所 大阪府堺市堺区中瓦町2-3-29 瓦町ウエノビル5F
アクセス 南海電気鉄道「堺東駅」西出口より徒歩3分
休診日 不定休
電話番号 0120-197-235(初診・再診)/0120-569-432(カスタマーサポート)
時間/曜日
10:00~19:00

脂肪吸引医師がいる

クリニック

3

今すぐ見る