脂肪吸引ドットコム

初心者のための脂肪吸引マニュアル

初心者のための脂肪吸引マニュアル

初心者のための脂肪吸引マニュアル 脂肪吸引ドットコム » 実績豊富な医師のいる脂肪吸引クリニック一覧 » 実績豊富な医師がいる!東京の脂肪吸引クリニック » アイリス美容外科

アイリス美容外科

公開日: |更新日:

アイリス美容外科キャプチャ画像
画像引用元:アイリス美容外科公式サイト(http://www.iris-beauty.com/)

アイリス美容外科の特徴

悩みに対して常に最善の方法を提案

アイリス美容外科は、「相手の立場になって考え、最善の方法を選択する」という診療方針を掲げています。カウンセリングに時間をかけ、悩みや要望を細かくチェック。

ただ要望を叶えるのではなくリスクや治療の難しさも説明してくれ、十分に理解した上で合意のもと施術が受けられます。場合によっては他のクリニックの専門医を薦めるほど、常に最善の方法を考えて提案してくれるクリニックです。

安全・安心・効果を重視

さまざまな悩みに対応できるよう、クリニックで扱う機器は安全性と効果をチェックした上で使用しています。仕上がりのイメージを共有するために、コンピューターシミュレーションを活用。ただ、すべての施術に取り入れているのではなく、効果が分かりやすいパーツだけに限定しています。

入念なシミュレーションを事前に行い施術内容を理解して合意したら、追加料金がないよう支払い方法は前払い制。

そのため、施術後に法外な請求をされるような心配はありません。追加の施術が必要になった場合、必ず治療費を確認し合意の元で施術を行なってくれます。

初めての方でも利用しやすい環境

初めて利用される方や悩みを抱えている方が、安心して治療を受けられるような環境を整えています。院長はじめスタッフが悩みや不安をケアし、不安要素は事前に解消することを重要視しているのです。

施術を行なう院長は男性ですが、それ以外のスタッフは全員女性。受付・カウンセリング・施術・アフターケアまで対応してくれるので、「男性の先生に聞きにくい」という方は相談しやすいでしょう。

クリニックは白を基調とした落ち着いた内装にアロマの香りが広がり、快適な時間を過ごせるような空間を作っています。JR渋谷駅の新南口から徒歩1分とアクセスが良く、ビル6Fにあるので人目を気にせず通えるところも初めての方が利用しやすいポイントです。

院長情報

院長 桐原 直樹医師

常に相手の立場になって寄り添い続けるドクター

院長の桐原直樹医師は愛知医科大学医学部を卒業後、形成外科と美容外科で研鑽を積み、2001年にアイリス美容外科を開院されました。

治療を行なう際、「自分の子どもだったらどういう治療を行なうか」「自分の親だったら手術を薦めるか」を自分自身に問いかけ、常に当事者の立場になって考えているそうです。

カウンセリングに時間をかけ、悩みの状態・体質・生活環境・将来のリスクなどを踏まえて、一人ひとりに適した治療法を提案してくれます。

経歴

所属学会

公式HPに記載なし

機器メーカーの認定医

公式HPに記載なし

名医が得意とする脂肪吸引法

公式HPに記載なし

口コミ

適度な距離感でズバッと言ってくれます

先生も看護師さんもさばさばしてて、はっきり答えてもらえるので良かったです。至れりつくせりのお客様扱いされるのが好きな人、ちやほや構ってもらうのが好きな人にとっては冷たく感じるかもしれません。適当にほっといてくれるので、構われたくない人には合うと思います。キツイのとは違います。困った時に連絡しても、他に行ってくださいとか、放り出されたりはしませんでした。ちゃんと診てもらえます。

引用元:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_1100517/report_reference_anonymous_detail/2217

先生の言う通りに休みを取って安静にしました

私は20歳を過ぎた頃から脇の汗の量とにおいが気になり出し、着る服も限られていました。自由にファッションを楽しみたいし、匂いを気にせず人前で脇を上げれるようになりたいという思いから、脇の手術に挑みました。カウンセリング当日に手術するのは不安だったため、固定ガーゼの大きさや、手術後にやってもいいこと、やるべきではないことなどを相談しました。先生は親身になって相談に乗ってくれました。たくさんの情報を教えてくれるし、聞いたこともすべて答えてくれます。とても接しやすい先生です。先生のお話を聞いて私は1週間お休みをとることにしました。それでないと、無理に動くと皮膚の下でズレが生じてしまい、大変なことになるからです。(中略)麻酔も少しチクっとするだけで、他の美容外科で行なっているVIOの医療脱毛より全然痛くないし、手術の間も色んな話をして下さり、不安も紛れました。とにかく、待ち時間がないためストレスフリーでした。悪い口コミを書いている人は多分手術後に脇を動かしたりしてしまったのでしょう。なので、今から手術を考えている方は最低でも1週間はお休みを取り、安静にすることが1番です(^^)

引用元:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_1100517/report_reference_anonymous_detail/2225

総評

院長の桐原医師や看護師の対応から、「お客様扱い」するのではなく1人ひとりと向き合って対応されている様子が伺えます。人によってはドライと感じる方もいるようですが、安心してもらえる治療や施術でなければお薦めしないためハッキリ伝えているようです。

悩みに適した治療を安全に提供することは医師の義務という考えのもと、カウンセリングから施術まで一貫した対応をしているのが分かります。

脂肪吸引の料金

アゴ下 20万円
ほほ 20万円
二の腕 20万円
上腹部 25万円
下腹部 25万円
25万円
太もも<大腿(内側)> 30万円
太もも<大腿(外側)> 25万円
臀部(おしり) 25万円
下腿(ひざ下) 35万円
腿(ひざ上) 20万円
足首 20万円

※2ヶ所同時に受ける場合は10%割引。 ※3ヶ所以上同時に受ける場合は20%割引。

税込か税抜か公式サイトに記載がありませんでした。詳細はクリニックにお問い合わせください。

治療メニューごとの特徴、メリット・デメリット

アイリス美容外科では2つの方法を用意し、要望や施術内容に応じて使い分けています。料金はどの方法でも同じで、パーツによって金額が異なります。

シリンジ法

注射器を使って脂肪を抽出する治療法です。カニューレと呼ばれる脂肪吸引管を使用しないので、皮膚を切らずに脂肪吸引を行えます。内部の圧力が外部より小さくなる陰圧のかかった注射器を用いて、数cc単位レベルの細かな吸引が可能です。深い部分にある脂肪へのアプローチを得意としています。

メリット:皮下組織や血管などの組織を傷つけるリスクが低い施術法です。出血や痛みが少なく、傷口が目立ちません。ダウンタイムが短いため早い回復が見込めます。少量の脂肪吸引に向いていると言えるでしょう。

デメリット:お腹や太ももなど、大量に脂肪吸引をするパーツには向いていません。高い技術力を要する施術のため、仕上がりは医師のスキルに左右されます。

デメリット:お腹や太ももなど、大量に脂肪吸引をするパーツには向いていません。高い技術力を要する施術のため、仕上がりは医師のスキルに左右されます。

チューメセント法(ハイパーウェット法)

一般的な脂肪吸引の方法です。吸引前に麻酔薬や止血剤などが配合されたチューメセント液を注入。痛みと出血を押さえながら、カニューレと呼ばれる金属製の細い管を使って脂肪を吸引します。浅く広範囲にチューメセント液を浸透させるので、量の多い脂肪吸引が可能です。

メリット:お腹や太ももなど、大量に脂肪があるパーツの吸引に向いています。

デメリット:吸引のバランスが悪い、皮膚が凸凹するなど、医師の力量で仕上がりが左右されます。

ダウンタイム:個人差はありますが、どちらの方法も術後2~3日は少しむくみ、筋肉痛や打撲痛のような痛みが吸引部に残ります。2~3週間はスポーツを控える必要があります。

クリニック基本情報

クリニック名 アイリス美容外科
所在地 東京都渋谷区渋谷3-16-2 ニュー三水ビル6F
アクセス JR「渋谷駅」新南口より徒歩1分
休診日 年中無休
時間 / 曜日
10:00~19:00

東京で脂肪吸引の名医を探す

脂肪吸引名医がいる

クリニック

4

今すぐ見る