初心者のための脂肪吸引マニュアル
初心者のための脂肪吸引マニュアル
初心者のための脂肪吸引マニュアル
公開日: |更新日:
表参道美容外科クリニックでは、チューメセント法をメインとした脂肪吸引を行なっています。しかし、それだけではなく、ウォータージェットやレーザー、超音波などを使った方法も併用してくれるのが特徴です。ウォータージェットやレーザーなどは、脂肪細胞を吸引するというよりも柔らかくすることが役目。セルライトのように固まってしまった脂肪を解すのです。そうすることで、脂肪を吸引しやすくなり皮膚の表面がボコボコになりにくいといいます。
カウンセリングを大事にしている表参道美容外科クリニック。なかなかダイエットできない、細くならないといった悩みに寄り添いながら、利用者にとっていちばんとなるような提案ができるように話を聞いてくれます。ウエストにくびれが欲しい、足首をきゅっと細くしたいなど人によって気になる部位は違います。そうした一人ひとりの要望や希望に、オーダーメイドに応えてくれるクリニックです。
表参道駅のB2出口すぐの場所に、クリニックはあります。麻酔を使用するので、移動は電車やバス、タクシーなどを利用する必要があります。加えて、脂肪吸引は体に負担がかかりやすい施術のため、アクセスが良いのはうれしいポイント。また、経過観察のための通院も、駅から近い方が便利。クリニックを選ぶときは、脂肪吸引を得意としているクリニックか考えるのはもちろんですが、便利な立地かも視野にいれておきましょう。
キレイになりたいを叶えることがモットーの医師
日比野医師は順天堂大学医学部を卒業後、同大学付属病院の麻酔科へ入局。その後、市外病院での経験を積んだのち、2000年に美容クリニックに勤めました。それから数年後の2014年に、表参道美容外科クリニックを開院。安全で安心な美容医療を届けるためには、情報に対する敏感さだけでなく、訪れる人の心の機微を感じ取るカウンセリングが大事としています。利用者が満足できる医療の提供を目指して、日々治療にあたっている医師です。
利用者の希望や要望、悩みをしっかりと聞くカウンセリングに力を入れている日比野医師。脂肪吸引時も同様に、カウンセリングで希望のボディラインを利用者と一緒に描いていいきます。チューメセント法という低濃度の麻酔液を注入しながら行なう脂肪吸引がメインのようです。加えて、水の流れで脂肪細胞を剥がすウォータージェットやレーザーを使ったものなど、幅広い施術に対応できるとしています。脂肪吸引は部位や体質などによって、適した方法があるといいます。カウンセリングを通して、自分に合った施術を提案してくれるでしょう。
脂肪吸引に関する口コミが無い場合は、クリニックの様子やドクターの対応などが分かる口コミを抜粋しています。
SRA、サブライム、モチーフIRの施術後は明らかに顔全体が引き締まり、輪郭がシュッとしました
(前略)
評判通りとてもよい先生で、自分の要望をしっかり聞いた上で、適切な施術判断をしてくれました。無理強いせず、話し方も優しく丁寧で安心してカウンセリングを受けられました。
施術して下さった女性もとても丁寧に一箇所一箇所説明しながら進めて下さいました。
SRA、サブライム、モチーフIRの順に、顔全体に冷たいジェルをぬってから照射。
痛みは全くなく、施術中は気持ち良くて寝てしまいそうでした。
入ってアンケートを記入、助手によるカウンセリング、先生のカウンセリング、お支払い、施術、アフター説明、帰宅。
トータル約2時間
また施術を受けて間もないのですが、明らかに肌の調子が良いです。一ヶ月くらいで効果が劣って来るそうなので、様子を見たいと思います。
日焼けをしないよう注意。
オススメのコースの割引のご案内。
(中略)
通えるプランを検討して是非また伺いたいです。
ありがとうございました。
ヒロさん(女性・30代・東京都)
引用元:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_3018442/report_reference_anonymous_detail/2052
ヒアルロン酸リフトと法令線にヒアルロン酸注入をお願いしました
とても素晴らしいドクターでした。
まず無料カウンセリングに50分も時間をかけて下さりました。
こちらの素人のへんてこな質問にも丁寧に対応して下さり納得の行くまでお話しをして下さりました。
ヒアルロン酸リフトと法令線にヒアルロン酸注入をして頂く事になりました。
施術中は度々お声がけをして下さり静脈を避ける機械を使いながら丁寧にゆっくり注入して下さりました。
患者からすればヒアルロン酸注入は痛いし目の直ぐ近くに針がくるから正直怖いですよね!
私も今まで何軒かの美容外科でヒアルロン酸を注入して頂きましたが、こちらのドクター程安心してリラックスして受れた事はありませんでした。
そしてなんと言っても結果に大満足です!
不自然さはまるでないのですが、でも確実にマイナス7歳は若く見えます。
友人知人にも、何か以前よりも和らい感じで女子力アップしたんじゃない?
と言われ大成功と心の中で思わずニンマリしてしまいました。
また次回も是非宜しくお願い致します。
うーたんさん(女性・40代・千葉県)
引用元:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_3018442/report_reference_anonymous_detail/3102
利用者の話をしっかりと聞いたうえで、希望に沿うように提案してくれるクリニックだと分かります。施術の内容や料金負担はもちろん、少し怖く感じてしまうところもしっかりフォローしてくれるようです。美容外科クリニックに足を運ぶのは、初心者ほどハードルが高いもの。こうした丁寧な対応が分かる口コミがあるのは安心材料になります。脂肪吸引は、体に負担のかかる手術です。それだけ、不安が大きい方もいるでしょう。そうした方は、料金や施術法だけでなく対応のわかる口コミを参考にすると良いですよ。
上腹部 | 237,600円 |
---|---|
下腹部 | 237,600円 |
ウエスト | 237,600円 |
太もも1ヶ所ごと | 237,600円 |
ふくらはぎ | 237,600円 |
足首 | 237,600円 |
二の腕 | 237,600円 |
上腕 | 237,600円 |
ほほ | 237,600円 |
顎下 | 237,600円 |
※上記はすべて税込表記です。詳細はクリニックにお問い合わせください。
ここでは、表参道美容外科クリニックで行なっている脂肪吸引のメリット、デメリット、ダウンタイムについてまとめています。
メリット:脂肪細胞を直接吸引するため、施術当日から効果を実感できるだけでなく、リバウンドしにくいのもメリット。また、やせにくい太ももや首回りといった特定の部位だけを吸引することもできます。希望部位に合わせて量の調節もできるので、理想とするボディラインを目指しやすいのがいちばんのメリットかもしれません。
デメリット:術後はしばらくの間、圧迫とよばれる処置が必要です。体をぐっと締め付けておくので特に夏場は蒸れて臭いやかゆみなどが生じやすくなります。吸引のための管(カニューレ)を挿入した部分のキズがアザとなって残ってしまうリスクも。傷跡が残りやすい方は、切らない方法を検討してもいいかもしれません。また、脂肪吸引はある程度脂肪の層ができていないと難しい施術です。脂肪がついていないのに吸引してもっと細くしたいといった要望には応えてもらえません。
ダウンタイム:1度に2か所以上の脂肪吸引を受けた場合は、2~3日は安静にしておくことを推奨しています。腫れやむくみ、人によっては痛みなどは2~3週間ほど続くでしょう。手術前後の行われるカウンセリングで、ダウンタイムについても聞いておくと◎です。状態が酷いなと感じたときは、すぐにクリニックへ連絡し、対応してもらってください。
クリニック名 | 表参道美容外科クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都港区北青山3-10-9 川島ビル8F |
アクセス | 東京メトロ「表参道駅」B2出口より徒歩すぐ |
休診日 | 水曜・日曜 |
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | △ | △ |