脂肪吸引ドットコム

初心者のための脂肪吸引マニュアル

初心者のための脂肪吸引マニュアル

初心者のための脂肪吸引マニュアル 脂肪吸引ドットコム » 実績豊富な医師のいる脂肪吸引クリニック一覧 » 実績豊富な医師がいる!東京の脂肪吸引クリニック » 東京美容外科 東京新宿院

東京美容外科 東京新宿院

公開日: |更新日:

東京美容外科東京新宿院公式サイト

画像引用元:東京美容外科東京新宿院公式サイト(https://www.tkc110.jp/shinjuku/)

東京美容外科東京新宿院の特徴

従来の脂肪吸引とベイザー脂肪吸引を提供

東京美容外科東京新宿院の脂肪吸引では、鋭利なカニューレを使った従来の吸引法とベイザー波で脂肪細胞を溶解する吸引法を採用しています。従来の吸引法では、悩んでいるほとんどの部分の脂肪を吸引可能です。

ベイザー波を使った吸引法だと、従来の吸引法よりも短時間で施術を行なえます。脂肪以外の組織へのダメージが少なく、皮膚の引き締めや体への負担を最小限に抑えられるのもポイントです。2つの吸引法で余分な脂肪を取り去ることにより、理想のボディバランスに導いてくれます。

適正な基準を設けて信頼できるドクターのみを採用

一定の基準を満たした医師のみを採用している東京美容外科東京新宿院。さらに、メスを握れるのは美容外科医としての経験が10年以上あるドクターか、形成外科認定医の資格を持ってから美容外科に3年以上携わった医師だけです。

また、施術内容や仕上がりのイメージ、術後のリスクなどは、施術を受ける人が納得いくまで丁寧に説明を実施。このような取り組みを行なうことで、一人ひとりが安心して美容施術を受けられる体制を整えています。

ダウンタイムの短い脂肪溶解注射「マイティ」を用意

東京美容外科東京新宿院では、理想のメリハリボディを提供するために脂肪吸引だけでなく、さまざまな種類の脂肪溶解注射も取り入れています。そのひとつが脂肪溶解注射マイティです。マイティには、脂肪を燃焼する成分にL-カルニチン、筋肉の引き締めに役立つ成分としてIGF-1が含まれています。

さらに、抗炎症作用のある成分Phyto-NEPが気になる痛みや炎症を抑えてくれるので、腫れや熱感といったダウンタイムがほとんどありません。体に負担をかけることなく部分的なサイズダウンが可能なため、韓国で人気のある脂肪溶解注射です。

院長情報

院長 小野准平 医師

要望や不安を十分に聞き出してから施術を行なう、小野先生

東京医科歯科大学医学部を卒業後、北里大学病院の形成外科・美容外科で研さんを積んだ小野医師。日本形成外科学会専門医の資格を取得し、北里研究所病院(白金)美容医学センターに勤務しました。2014年から東京美容外科に勤務し、2016年に東京美容外科東京新宿院の院長に就任しています。

専門分野は、鼻の手術や眼瞼の手術、脂肪吸引など。カウンセリングに十分な時間をかけて要望や不安を聞き出し、一人ひとりが納得できる仕上がりを提供しています。

経歴

所属学会

機器メーカーの認定医

名医が得意とする脂肪吸引法

東京美容外科東京新宿院の院長として、脂肪吸引を手がけている小野医師。東京美容外科に勤務する前は北里大学病院の形成外科・美容外科に勤めていて、長い間美容診療に携わってきた経験があります。

脂肪吸引には、一般的な脂肪吸引とベイザー脂肪吸引を採用。お腹や太もも、お尻、二の腕、アゴといった体のあらゆる部位についた余分な脂肪を短時間で取り除いてくれます。

また、小野医師は日本形成外科学会専門医の資格を持っており、脂肪吸引を得意施術に掲げているのもポイントです。体型にコンプレックスを抱えている人を、入念なカウンセリングと技術を駆使して理想のボディラインに導いてくれます。

他院で受けた脂肪吸引の修正にも対応し、アフターケアも適切に取り組んでくれるドクターです。

口コミ

※脂肪吸引施術に関する口コミがない場合は、クリニックの雰囲気や医師の人柄、また技術力などが予想できる口コミを掲載しております。

ダウンタイムを気にしないのであれば脂肪吸引したかったです

二の腕を細くしたかったから。ダウンタイムを気にしないのであれば脂肪吸引したかったです。説明自体はカウンセラーさんから話を聞いて金額の提示を受けました。

当日に注射希望でしたが初めてお願いする医院でしたし、せめて金額にサインをする前に先生から詳しい話が聞けたらと思い、その旨を伝えました。クチコミが良かったのでそれが残念でした。先生の説明は分かりやすく良かったです。

施術の時間は10分くらいです。痛かったけど耐えられない痛みではないですし、先生が話かけて下さったのであっという間でした。(中略)最初は悩みましたが結果お願いして良かったです。

やる前より細くなりました。施術のことを話してない友人からも細くなったねと言われました。あと数回お願いしたいなと思ってます。

2018/06/11 かぶりんさん(女性・30代・埼玉県)
引用元:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_3020367/activity_detail/121022

鼻筋、涙袋のヒアルロン酸注入です。10分ほどで終わりました。そんなに痛くなかったです

カウンセリングは、実際に鼻の整形を受けたことのあるお姉さんが担当してくださいました。予算10万でお願いしましたが、金額以内で長持ちする施術を提案していただきました。

とても親身になってお話を聞いてくださったので、信頼できると感じました。(中略)施術後は内出血が出ることを予想していましたが、左の下まぶたに少し出たくらいで、簡単にコンシーラーでカバーできました。

涙袋はぷっくりして、鼻筋も通りました。施術後に手鏡を見せていただいた時は感動しました。特に問題ありません。不自然にはならなかったので、周りには気づかれていません。笑 自分としては大満足です。

2018/04/04 hitomyさん(女性・20代・東京都)
引用元:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_3020367/activity_detail/106557

総評

口コミを見ると、カウンセラーがカウンセリングで親身に話を聞いてくれ、予算内で適切な施術を提案してくれるそうです。クリニックを訪れる前は、どんな施術をすすめられるのか不安なもの。その人に合わせた施術を提案してくれるのは、安心感や信頼感につながります。

医師も、施術前の説明はしっかり行ってくれるようです。注入・注射式の施術は、治療にかかる時間が短く、痛みも我慢できるほど。医師の腕によっては施術中にひどい痛みがあったり、パンパンに腫れたりするそうなので、その点は安心して良いのかもしれません。

施術中に先生から声をかけてくれるのも、安心できるので◎。施術の結果には、どちらの口コミも満足感を得ています。医師の人柄や技術力では高評価のクリニックと言えそうです。

脂肪吸引の料金

脂肪吸引

ほほ 264,000円
二重顎(アゴ) 264,000円
二の腕(全周) 440,000円
脇のハミ肉(両側) 275,000円
背中上下部・臀部 440,000円
220,000円
ふくらはぎ 440,000円
足首 264,000円
腹部(上部・下部・ウエスト)1部位 352,000円
腹部全体 880,000円
大腿部(前・後・内側・外側)1部位 264,000円

※上記はすべて税込表記です。詳細はクリニックにお問い合わせください。

ボディメイク脂肪吸引

胸(大胸筋周囲) 550,000円
胸(肋骨上部) 440,000円
腹部(上腹部・下腹部)※臍上 440,000円
ウエスト(側腹部) 550,000円

ベイザー脂肪吸引

ほほ 418,000円
二重顎(アゴ) 418,000円
フェイスライン 583,000円
二の腕(半周) 418,000円
二の腕(全周) 638,000円
前腕 968,000円
脇のハミ肉(両側) 363,000円
肩甲骨上下 363,000円
背中上下部 346,500円
臀部 528,000円
308,000円
ふくらはぎ 583,000円
足首 638,000円
腹部(上部・下部・ウエスト)1部位 473,000円
腹部全体 968,000円
腰部 363,000円
大腿部(前・後・内側・外側)1部位 473,000円

※上記はすべて税込表記です。詳細はクリニックにお問い合わせください。

ボディメイク ベイザー脂肪吸引

胸(大胸筋周囲) 638,000円
胸(肋骨上部) 528,000円
腹部(上腹部・下腹部)※臍上 528,000円
ウエスト(側腹部) 638,000円
6パック(腹筋様形状形成) 748,000円

※上記はすべて税込表記です。詳細はクリニックにお問い合わせください。

治療メニューごとの特徴、メリット・デメリット

脂肪吸引

脂肪吸引専用のカニューレという細い管を使って、余分な脂肪を取り除く施術です。痩せたい部分を短時間でスリムに導いてくれます。

カニューレには長さ・形・太さの違うものが何十種類もあり、使い分けるには医師の技術が必要です。使い分けると、全体的にたくさんの脂肪を取り除けるのはもちろん、脂肪をピンポイントに削って理想の体型に近づけてくれます。

日帰りで施術を受けることが可能です。吸引部位が一時的に硬くなったり、凸凹が目立ったりする場合がありますが、徐々になじんでいき、6ヶ月ほどで落ち着きます。

メリット:リバウンドの心配がなく、痩せたい部分の脂肪を取り除いてスリムになれる

デメリット:医師免許を取得したばかりの医師が行なうと、施術部位が凸凹なままの場合がある

ダウンタイム:やや長い

ベイザー脂肪吸引

超音波振動エネルギーのベイザー波によって、周辺組織にダメージを与えずに脂肪細胞のみ溶解できるのが特徴。溶解された脂肪は従来の脂肪吸引よりも吸引しやすくなるため、組織・血管がダメージを受けず、体への負担が大幅に軽減できます。

これまでは取れなかった皮膚直下にある浅い部分の脂肪や、硬くなった脂肪組織の除去も可能です。痩せ形の体型の人でも、脂肪吸引が行えます。術後の皮膚のたるみが少ないのもポイントです。

メリット:広い範囲の脂肪を除去したい人から細かい部位を細くしたいまで、さまざまなニーズの脂肪吸引に対応できる

デメリット:医師の技術レベルによっては、仕上がりに満足いかないことがある

ダウンタイム:短い

クリニック基本情報

住所 東京都新宿区新宿3-19-4 MLJビル9F
アクセス 東京メトロ丸の内線「新宿駅」 B10サブナード17 番出口 徒歩30秒
休診日 年中無休
時間 / 曜日
10:00~19:00

東京で脂肪吸引の名医を探す

脂肪吸引名医がいる

クリニック

4

今すぐ見る